yUです。
新ラクマ(旧フリル)の販売手数料が
変更されることになりましたね。
2018年5月15日に新ラクマから
お知らせメッセージがあったので、
既にご存知の方も多いでしょう。
新ラクマは販売手数料0%を
売りに運営を行ってきましたが、
ついに販売手数料を取る方向に
シフトします。
ちなみに、販売手数料は
0%→3.5%に変更になります。
販売手数料3.5%の開始時期
販売手数料が発生する時期は
2018年6月4日の10時からです。
とは言え、上記の日時を過ぎたら
いきなり全ての商品に販売手数料
3.5%がかかるわけではありません。
出品や入金のタイミングによって
若干のズレが生じます。
販売手数料が0%である条件
6月4日の9時59分までに
出品した商品が購入され、
6月11日9時59分までに
支払いを完了されてること。
この条件を満たしていれば
販売手数料は従来通り0%のままです。
これを過ぎたものは
今後全ての商品に対して
販売手数料3.5%がかかってきます。
販売手数料3.5%は高い?
今回の販売手数料に関して
色々意見はあるかと思います。
今まで0%だったものが
3.5%に上がるので、多少なり
出品者の負担は大きくなります。
ですが、販売手数料3.5%は
他のプラットフォームと比べても
かなり格安です。
スタートが0%だったので、
3.5%に上がっただけで
高く感じてしまうかもしれませんが、
他のプラットフォームの方が断然高い
販売手数料を設定しています。
メルカリ・・・10%
ヤフオク・・・8.6%
SHOPPIES・・・10%
ミンネ・・・10%
比べてみると3.5%でも
圧倒的に安いということが
分かります。
最後に
販売手数料を取ることで、
新ラクマのサービスなども
向上されるかもしれませんし、
集客にも力を入れる可能性もあります。
そうなれば手数料3.5%は
大した負担ではありません。
逆によく今まで販売手数料0%で
やっていたなという感じです。
なので、今回のことは
マイナスに捉える必要は
あまりないかと思います。