yUです。
意外なところから
売れ筋商品のヒントを
得ることができます。
私もこの方法で
いくつかの売れ筋商品を
発見することができました。
どこに有益なヒントが
落ちているのか分からないので、
何事にも興味を持って
耳を傾けるのが重要です。
売れ筋商品のヒントは◯◯にある
結論から言うと
売れ筋商品のヒントが
得られるのはコメントです。
これはメルカリや新ラクマなど、
簡単にコメントでのやり取りが可能な
プラットフォームならではのこと
かと思います。
通常であれば売れ筋商品は自分から
探しにいかなければいけませんが、
この場合はヒントを貰う
という感じです。
どういうことかというと・・・
よくあるコメントの種類としては
購入希望
値下げ交渉
商品への質問
などが挙げられますが、
この他にも探し物という感じで
コメントがよくきます。
こういった感じの商品
探しているんですけど
取り扱いありますか?
今出品している商品の◯◯の部分が
◯◯になっているものはありますか?
といった感じのコメントです。
こういったコメントは
関連商品を扱っている出品者に
よく送られてくるコメントです。
なので、アパレルを扱っている
出品者に対して急に異ジャンルの
◯◯な釣り竿を探しているんですが、
取り扱いありますか?
などとコメントは来ません。
この出品者なら扱っているかも・・・
といった期待を寄せてコメントを
送ってきている感じです。
同じ要望のコメントは要チェック
何度も同じような要望の
コメントが来る場合は
それは需要かもしれないと
探りを入れてみましょう。
1,2人ぐらいだったら、
人の好みの可能性もありますが、
複数人から寄せられていたら
需要である可能性大です。
その要望に答えられる商品を
出品すれば売れる可能性があります。
実際に私も何度も同じ要望が
寄せられた商品に関しては
要望に応えられるような
商品を探して出品しています。
結構な高確率で
売れ筋商品になります。
最後に
◯◯な商品が欲しいと言われたけど、
扱っていないから無理だな、残念。
と残念がるだけではなく、
こういう商品を欲しがっている人が
いるんだという意見を次扱う商品の
ヒントの一つとして活用することが
とても大事です。
売っていく商品は常に購入者目線で
考えていかなければいけないので、
購入者の意見、需要はしっかり
見ていきましょう。
売れ筋商品が見つけられない、
リサーチが苦手そういった方の
質問や意見も随時お待ちしております。
気軽にLINE@からお問い合わせ下さい。